りあとひろの夫婦日記

今の思い「痩せたい・・・」

DaVinci Resolve UR22C+AT2035 録音設定

今回導入した録音環境の構築メモ

 

接続方法

・パソコンとUSB3.0- USB-CでUR22Cを接続

・マイク(AT2035)をXLRケーブルで接続

・使用したマイクアームとケーブルは下記リンクを使用 

www.soundhouse.co.jp

 

パソコンへUR22C用のドライバー・アプリケーションをインストールする

https://japan.steinberg.net/jp/support/downloads/ur-c.html

 

Control Panelを起動して、Sample Rateなどを設定

今回設定した内容は下記の通り。

f:id:ria3-745a:20210106123124j:plain

 

f:id:ria3-745a:20210106153315j:plain

f:id:ria3-745a:20210106153321j:plain

 

今回購入したマイクはコンデンサマイクなので+48Vのファンタム電源をONする。

Davinci Resolveで録音する方法と注意点

 

f:id:ria3-745a:20210106153252j:plain

プロジェクト設定内のFairlight内のAudio sample rateをUR22Cで設定したsample rateと合わせておかないと、ちゃんとした音声で録音できません。

テスト録音した時に、音は飛ぶは、ノイズは乗るわで中々この設定にたどり着けず。

困ったのでメモしておきます。

 

DaVinci Resolveは有料版 version 17 public bateを使用中

DaVinciのSample Rateの初期設定が48khzで 

UR22C側の初期設定が44.1khzなので、接続しただけでは絶対に上手くいかないですね。

 

サンプルレートがどれが良いとかはよく解らないので取り合えず今回は、

Davinci Resolveの標準設定に合わせてます。

 

参考にした記事

note.com